高槻市で遺言書作成の無料相談なら

今、家族のために何ができるか
遺言書作成・生前対策
一緒に考えませんか?

無料相談受付中

遺言書作成・相続手続きに関することはお気軽にご相談ください。
関西圏のお客様は出張相談も無料で承っております。

こんな事で
お悩みではないですか?

  • 遺言書をどう書けばいいのか解らない
  • 相続税を安く抑えたい
  • 奥さんに多くの財産を残したい
  • 争続になる可能性を感じている
私たちにお任せください!

北大阪相続遺言相談窓口が選ばれる
3 つの理由

公正証書遺言作成
保管パック

  • 遺言書作成
  • 遺言書保管
  • 遺言の実現

78,000円〜

  • 定額の安心料金でご提供いたします!
  • 印鑑証明書のご用意だけでOK!
  • その他手続きを全てお任せ頂けます

部分的サポートの費用一覧

遺言書作成
19,800円~(税込)
公正証書遺言の手配・
公証人との文案調整
33,000円~(税込)
証人立会費用
(日当・2名分)
22,000円~(税込)
相続人調査(戸籍収集)
9,800円~(税込)
財産調査(1,000万円以下)
9,800円~(税込)

無料相談受付中

遺言書作成・相続手続きに関することはお気軽にご相談ください。
関西圏のお客様は出張相談も無料で承っております。

他事務所との料金比較

北大阪相続
遺言相談窓口
H 事務所弁護士事務所S 事務所行政書士事務所
遺言書作成 19,800 円~ 50,000 円~ 33,000 円~
公正証書遺言の手配 33,000 円~ 65,000 円~ 28,000 円~
相続人調査 9,800 円~ 40,000 円~ 22,000 円~
証人立会費用 22,000 円~ 56,000 円~ 44,000 円~
財産調査 9,800 円~ 80,000 円~ 36,000 円~
上記全てを依頼 パック適用78,000 円~ 291,000 円~ 163,000 円

高槻市での解決事例

高槻市にお住まいの方からのご相談「遺言書作成」に関する事例

相談前
子供が2人いるが、そのうち同居している娘だけに自分の資産を遺したいと考えている60代女性からの相談。元気なうちに遺言書を作成したいのだがどのように作成すれば良いのかよく分からないので教えてほしいとの申し出。
相談後
子供2人のうち、相続時の資産については娘さんに全額受け取れるようにしたいとのこと。通常であれば遺留分があるため、息子さんにも資産を受け取る権利が発生しますが、娘さんだけ受け取れるよう遺言書に記載することでそちらが優先されることを説明。公正証書遺言書であれば相続開始時に裁判所での検閲が不要になるため、それらを提案したところ、快諾いただきました。

事務所からのコメント

同居している娘さんには身の回りの世話をしてもらって感謝しているとの依頼者の思いから今回の公正証書作成のお手伝いさせていただきました。思いを紡ぐことができてこちらも嬉しく思っております。

高槻市にお住まいの方からのご相談「生前贈与」に関する事例

相談前
80代後半の女性。東京に住んでいる孫が最近子供を出産し、今後子育てにもお金がかかると思うので、自分が生きているうちに生前贈与したいと考えている。孫に迷惑がかからないように贈与する方法について教えてほしいとの相談。
相談後
まずは相続時と贈与時の税率の違いなどを説明。そして贈与するには非課税の範囲であっても受贈者が受け取った証拠がなければ相続資産にされることもあるため、贈与する都度、贈与契約書をお孫さんと取り交わすと贈与財産として扱われるため、作成することをアドバイスしました。

事務所からのコメント

お孫さんに苦労をかけさせたくないという思いから生前贈与がスムーズに行われるよう取り決め等をお手伝いいたしました。お孫さんからも感謝の言葉をかけていただき、よかったです。

高槻市にお住まいの方からのご相談「事業継承」に関する事例

相談前
70代歯科医院経営者。現在依頼者と依頼者の甥の2人で歯科医院をやっているが、高齢になってきたので、元気なうちに経営を甥に任せようと思っている。個人事業主として経営しており、その際の事業継承について方法など教えてほしいとのこと。
相談後
歯科医院を甥に承継したいということで、現経営者の依頼人の事業廃止手続きとともに、引き継ぐ甥の開業届等を提出する必要があること、経営承継円滑化法が適用できると税制で猶予や免除を受けることができることを説明。手続きをお手伝いし、税制については税理士を紹介し、連携しながら進めていきました。

事務所からのコメント

現経営者には子供がおらず、廃業も考えたそうですが、甥っ子さんが引き継いでくれるということで、依頼者の廃業と継承する甥っ子さんの開業等のお手伝いをさせていただきました。

高槻市にお住まいの方からのご相談「遺言書作成」に関する事例②

相談前
現在何ヶ所か不動産経営をされている男性からの相談。保有している不動産について家族はあまり詳しく知らないため、自分に何かあった時に相続で苦労すると思慮。生前のうちに遺言書を作成して、財産の分与を明確にしておきたいとの意向がある。
相談後
保有している不動産について調べたところ、依頼人も知らない山林を所有していることが判明。遺言書には預貯金とともに、保有している土地・家屋についてどこの不動産を誰に引き継ぐのか明確に記載し、家族にもその旨を説明した。

事務所からのコメント

財産を明確にして家族に分与したいと考えていた依頼人に遺言書を作成することを提案させていただきました。作成時にはご家族にもお会いし、依頼人名義になっている不動産についても共有することができました。

高槻市にお住まいの方からのご相談「贈与税」に関する事例

相談前
近くに住んでいる息子に自分が所有している家を譲りたいと考えているが、その際の手続きや税金について詳しく教えてほしいとの申し出。土地・家屋を息子の名義に変更して依頼人は近くの施設に入居しようと考えている。
相談後
名義変更した場合の贈与税について、土地に関しては路線価がある土地のため、路線価にて計算し、家屋については固定資産税評価額を使用して不動産の価額を算定します。暦年課税制度のほか、相続時精算課税制度についても説明し、本件で出来るだけ節税できる方法を一緒に考え、相続時精算課税制度を活用することになりました。

事務所からのコメント

依頼人が施設に入居されるタイミングで息子さんに家を贈与したいとのことで、贈与の前に不動産の計算や相続時精算課税制度についても説明しました。依頼人が安心して施設に入居されてこちらもお手伝いできてよかったです。

無料相談受付中

遺言書作成・相続手続きに関することはお気軽にご相談ください。
関西圏のお客様は出張相談も無料で承っております。

お客様の声

プライバシー保護のためお写真はフリー素材を使用しています。

S・T 様(60代女性)

以前から自分の資産については同居している娘に受け取ってほしいと思っていました。最近病気をしたこともあり、具体的に進めたいと考えていたところ、こちらに相談したところ親身になって一緒に遺言書も作成していただき、感謝しています。

S・K 様(60代女性)

以前から自分の資産については同居している娘に受け取ってほしいと思っていました。最近病気をしたこともあり、具体的に進めたいと考えていたところ、こちらに相談したところ親身になって一緒に遺言書も作成していただき、感謝しています。

K・S 様(40代男性)

自分の代で医院を閉めようと思っていましたが、一緒にやってくれている甥が引き継いでくれると言ってくれたので、こちらに承継の方法についてご相談したところです。自分でも色々調べましたが、書類の作成などが難しく、その点に関しても助言や一緒に作成して下さったのでスムーズに承継することができました。

M・K 様(60代男性)

祖父の代から所有している不動産が複数あり、今回調べてもらったことで自分も知らなかった不動産が見つかって驚きました。子供が娘2人ですが、今まで資産について話してこなかったので遺言書作成に伴って家族で共有する場を設けることができてよかったです。

S・M 様(60代男性)

今回、施設に入ることが決まったので、家を息子に譲ることにしました。しかし、贈与税が高額だと新聞で見たことがあったので、相談に参りました。土地・家屋の評価額を算定していただき、節税できる方法についてもアドバイスいただきました。手続きもお手伝いしてもらえたので、スムーズに進んで助かりました。

よくある質問

運営事務所

事務所名
大阪相続遺言相談窓口
(MIRAI行政書士事務所 相談受付窓口)
代表者名
西脇 清訓
住所
〒564–0051大阪府吹田市豊津町1–31 ヨシタケビル3F
TEL
06–6386–8000
営業時間
平日 9:00 ~20:00※メール、FAXの受付は24時間対応※相続相談・ご相談の事前予約で、夜間土日のご面談も対応可能です。
業務内容
高齢者様の生前対策
(家族信託・成年後見・相続遺言・事業承継)
相続後のお手続き支援
(金融機関の口座解約・不動産名義変更・相続放棄・相続税申告)

出張相談対応エリア

  • 赤大路町
  • 芥川
  • 天川町
  • 浦堂本町
  • 永楽町
  • 梶原
  • 北昭和台町
  • 桜町
  • 高槻町
  • 天王町
  • 成合
  • 前島
  • 三島江
  • その他高槻市内全域