大阪市で遺言書作成の無料相談なら

今、家族のために何ができるか
遺言書作成・生前対策
一緒に考えませんか?

無料相談受付中

遺言書作成・相続手続きに関することはお気軽にご相談ください。
関西圏のお客様は出張相談も無料で承っております。

こんな事で
お悩みではないですか?

  • 遺言書をどう書けばいいのか解らない
  • 相続税を安く抑えたい
  • 奥さんに多くの財産を残したい
  • 争続になる可能性を感じている
私たちにお任せください!

北大阪相続遺言相談窓口が選ばれる
3 つの理由

公正証書遺言作成
保管パック

  • 遺言書作成
  • 遺言書保管
  • 遺言の実現

78,000円〜

  • 定額の安心料金でご提供いたします!
  • 印鑑証明書のご用意だけでOK!
  • その他手続きを全てお任せ頂けます

部分的サポートの費用一覧

遺言書作成
19,800円~(税込)
公正証書遺言の手配・
公証人との文案調整
33,000円~(税込)
証人立会費用
(日当・2名分)
22,000円~(税込)
相続人調査(戸籍収集)
9,800円~(税込)
財産調査(1,000万円以下)
9,800円~(税込)

無料相談受付中

遺言書作成・相続手続きに関することはお気軽にご相談ください。
関西圏のお客様は出張相談も無料で承っております。

他事務所との料金比較

北大阪相続
遺言相談窓口
H 事務所弁護士事務所S 事務所行政書士事務所
遺言書作成 19,800 円~ 50,000 円~ 33,000 円~
公正証書遺言の手配 33,000 円~ 65,000 円~ 28,000 円~
相続人調査 9,800 円~ 40,000 円~ 22,000 円~
証人立会費用 22,000 円~ 56,000 円~ 44,000 円~
財産調査 9,800 円~ 80,000 円~ 36,000 円~
上記全てを依頼 パック適用78,000 円~ 291,000 円~ 163,000 円

大阪市での解決事例

大阪市にお住まいの方からのご相談「遺言書作成」に関する事例

相談前
3年前に夫を亡くされた妻から連絡をいただきました。夫を亡くされた際、子供たち2人が遺産の話で難航して、争われたとのことです。争いを見て妻は、自分がしっかりしているうちに遺言書の作成をしたいと思い立ったとのこと。
相談後
夫が亡くなってから面倒を見てくれたのは長男の嫁なので、遺産はできる限り嫁に渡したいとのことでしたが養子に入っていません。そこで遺言書を作成し、長男の嫁に遺留分以外の財産を渡すことを書き残しました。公正証書遺言を作成したので、安心して頂けました。

事務所からのコメント

自筆の遺言書では不安があるとのことでしたので、公正証書遺言書を作成しました。あとから書き換えられる心配がないとのことでご安心頂けました。

大阪市にお住まいの方からのご相談「生前贈与」に関する事例

相談前
孫に遺産を残したい祖父母からのご連絡をいただき、訪問しました。孫に遺産を渡したいと考えている老夫婦は、相続税を取られるのは納得がいかないとのことで、生前贈与を考えていました。しかし、友人が亡くなる以前に孫に残していた遺産が生前贈与で毎年100万円の贈与だったにもかかわらず税金が取られたので不安になったとのことです。
相談後
友人の方が残していた財産に関しては、秘密で残していたために受け取る孫もその両親も全く知らないお金でした。そのため、生前から準備していたにもかかわらず、「贈与」という形にならずに税金が取られてしまっていました。そこで、今回はきちんと受け取る側の両親と孫にも知らせて「贈与」という形をとり、税金がかからないように毎年100万円を貯金通帳に入れることにしました。

事務所からのコメント

サプライズで驚かせたい気持ちはわかりますが、贈与はあくまでも渡す側と貰う側双方が認識していなくては余分な税金がかかることをお伝えし、ご理解いただけました。

大阪市にお住まいの方からのご相談「事業継承」に関する事例

相談前
長男に事業を継承したい父親から連絡をいただき、訪問しました。小さな板金屋を営む父親には、3人の息子がいますが、その中で跡を継いでくれそうなのは長男だけですが、ほかの子供たちは工場を売り払いたいと考えています。病気がちの父親は、自分が亡くなった後に事業のことで子供たちがもめるのは嫌だということでした。
相談後
他の子供に工場を売り払われないため、生前に事業継承の手続きを進めました。家族会議を行って、基本的に工場関連はすべて長男に受け継ぎ、そのほかの遺産に関しては次男と三男が受け継ぐということで決定し、遺言書も作成しました。

事務所からのコメント

生前に事業継承の手続きを行ったことで話がスムーズにまとまりました。はじめは子供さんに警戒されていましたが、遺言書の作成に関しては遠くからわざわざ事務所まで来ていただき、協力をしてもらえました。

大阪市にお住まいの方からのご相談「遺言書作成」に関する事例②

相談前
甥に財産を残したいという叔母が訪問されました。これまで母親も同然に面倒を見てくれた妹の息子だという甥に財産を残したいが、息子と娘が納得しないかもしれないけどどうすればいいかわからないとのこと。息子と娘には、最低限の財産は残したいものの、できる分だけでも甥に渡したいと考えていました。
相談後
甥に財産を残したいとのことで、遺言書を作成することにしました。遺言書を作成すれば、息子と娘には遺留分が行き、甥にはそのほかの財産を譲ることができます。ただし、後になってから取らbヌルが起きる可能性もあるため、話し合いの場を設けてきちんと話し合い、理解していただきました。

事務所からのコメント

法定相続人以外に財産を残すのはトラブルのもとであることを実感しました。しかし、甥に財産を残した理由を語ることで、納得いただきました。

大阪市にお住まいの方からのご相談「贈与税」に関する事例

相談前
結婚して海外に行く娘に、生前贈与したいという母親からの連絡があり、訪問しました。他の子供たちはみな手元にいるから今すぐ贈与の必要性はないが、海外に行っていつ帰ってこれるかわからない次女には、生前贈与しておきたいと考えていました。
相談後
財産は父親と母親それぞれから渡したいとのことですが、毎年それぞれ100万円ずつ渡せば税金がかからないのかとのことでした。しかし、父母が渡す金額は合計されてしまうため、贈与税が発生してしまうことをお話しし、通帳に毎年父母それぞれから50万円ずつ入れておくということでご納得いただきました。

事務所からのコメント

父母それぞれが100万円ずつ渡すのであれば贈与税はかからないものと勘違いされていました。贈与税の仕組みをわかりやすくご説明し、ご納得いただきました。

無料相談受付中

遺言書作成・相続手続きに関することはお気軽にご相談ください。
関西圏のお客様は出張相談も無料で承っております。

お客様の声

プライバシー保護のためお写真はフリー素材を使用しています。

M・I 様(60代男性)

遠くに行く娘に生前贈与したいけど、友人が贈与した際に贈与税がかかったという話を聞き不安に感じて相談しました。どうやら父と母それぞれに100万円ずつ渡したのがいけなかったようです。原因がわかってホッとしました。娘に贈与税がかからない範囲内で財産を渡すことができて良かったです。

M・T 様(60代男性)

遺言書は必要ないと思っていましたが、息子に後でトラブルになるといけないからと言われ、ご相談することにしました。大した財産はありませんが、全員できちんと話し合えてよかったです。きちんと相談に乗ってくれてありがとうございました。

N・M 様(50代女性)

いつも面倒を見てくれている姪に、できるだけの財産を残したいと考えていました。ご相談したところ遺言書を書くと良いとのことで、いろいろご指導いただきました。子供たちとの話し合いの場も設けていただき助かりました。ありがとうございました。

T・N 様(40代男性)

110万円までなら贈与税がかからず生前贈与できるとのことで、遠くにいる孫に財産を残したいと考えていました。ご相談したところ、内緒にしていると後から相続税がかかるとのことで、事前にきちんと伝えておくことになりました。税金について知っておけて良かったです、ありがとうございました。

M・T 様(40代女性)

もう年なので、息子に事業を受け継ぎたいと考えていました。しかし、どうすればいいかわからずご相談したところ、わかりやすく説明して頂けました。手続きでもお世話になり、とても助かりました。ありがとうございました。また少ししたら、遺言書もご相談しようと考えています。

よくある質問

運営事務所

事務所名
大阪相続遺言相談窓口
(MIRAI行政書士事務所 相談受付窓口)
代表者名
西脇 清訓
住所
〒564–0051大阪府吹田市豊津町1–31 ヨシタケビル3F
TEL
06–6386–8000
営業時間
平日 9:00 ~20:00※メール、FAXの受付は24時間対応※相続相談・ご相談の事前予約で、夜間土日のご面談も対応可能です。
業務内容
高齢者様の生前対策
(家族信託・成年後見・相続遺言・事業承継)
相続後のお手続き支援
(金融機関の口座解約・不動産名義変更・相続放棄・相続税申告)

出張相談対応エリア

  • 北区
  • 都島区
  • 福島区
  • 此花区
  • 中央区
  • 西区
  • 港区
  • 大正区
  • 天王寺区
  • 浪速区
  • 西淀川区
  • 淀川区
  • 東淀川区
  • 東成区
  • 生野区
  • 旭区
  • 城東区
  • 鶴見区
  • 阿倍野区
  • 住之江区
  • 住吉区
  • 東住吉区
  • 平野区
  • 西成区